趣味に生きるミニマリストの日々

メリノウールソックスは夏だと暑い!春秋冬に使えるオススメを紹介!

2019/09/09
 
メリノウールソックスは夏だと暑い!
この記事を書いている人 - WRITER -
モノにあふれた生活を送っていたが、30代後半に一念発起して断捨離本やミニマスト本の影響も受けつつ、大規模な断捨離を決行。俗に言うミニマリストになる。

ミニマリスト研究家のNEOMIです!

今回は、僕が2年ほど愛用しているメリノウールソックスのお話です。

メリノウール製品って皆さんは使ったことありますか?

最近はユニクロなんかにもメリノウール製品が売っているらしいですね!

昔からアウトドアや登山をする人の間では親しまれてきている素材ですが、僕が知ったのはソロキャンプを始めた2年前くらいですかね。

値段は高いですが、それだけのメリットがありました。

今回はメリノウールの良いところや、僕が2年間履いてみた感想など話していこうと思います。



 

メリノウールのオススメポイントは?

メリノウールのオススメポイントは主に下記の4点。天然素材でこれだけの性能ですから驚きですよね。

肌触りが良い

メリノウールの肌触りは非常になめらかです。化学繊維に比べて静電気が起きにくいのも嬉しい。

⚠ウールが苦手な人の場合、まれに若干のチクチク感を感じることがあるかも知れませんが(肌着のシャツ等)ソックスはおそらく大丈夫でしょう。

高い除湿性

高い除湿性のおかげで、汗をかいてもべたつかず常にサラサラ

高い保温力

ウール繊維の表面上にある鱗状の組織で湿気を吸着し、熱を発生させます。更に繊維の縮れ部分で熱を外に逃がしにくくしてくれるので高い保温力があります。

防臭効果

水を弾く特性があるので水溶性の汚れが付きにくい。また天然素材特有の免疫機能による抗菌、防臭効果が期待できます。

僕自信が使用している感想について

2年間使用してきましたが、厚手なのでクッション性があり保温力も抜群汗を吸水し発散してくれるので足はサラサラを保ってくれます。

毛玉は擦れる部分に出てきますが細かいので個人的にはあまり気になりません。

また、やはり丈夫なので今の所まだ穴は空きそうにない感じです。

そして、真夏は流石に暑いんじゃないんですか?という質問があると思いますが・・・。

あくまで個人的な感想ですが…暑いです(笑)

夏でも涼しいということも色々なところで書いてあるんですが、個人的には夏場は流石にムリかな・・・。

 

でも、それ以外の春秋冬は足元の最高のパートナーになってくれると自信を持って言えます!

ダーンタフのメリノウールソックスをオススメする理由!





そして、僕が愛用しているダーンタフのメリノウールソックスの特徴について見ていきましょう!

コチラが僕が実際に履いている「DARN TOUGH VERMONT(ダーンタフ) メンズ1405 ブーツソック フルクッション」というソックス。

ダーンタフメリノウールソックス

ソックス作り一筋3世代

・アメリカ東部のヴァーモント州にて家族3世代に渡って、ソックスを作り続けて30年の実績がある。

・ブランド名の日本語直訳は「超・強い」。

丈夫で快適

30,000回に及ぶ摩擦テストでも優れた磨耗耐久性を示し、市場におけるリーディングソックスブランドと比較して7倍もの耐摩耗耐久性を実証済。

・高温多湿な環境においても秀でた耐久性、柔軟性、透湿速乾性の実現。

・高密度な編みが可能なイタリア製高品質ニッティング・マシンと世代に渡り蓄積された唯一無二のソックスニッティング技術の融合によりフィット感に優れ、耐久性が高く、弾力性がある。

・足全体をしっかりと包み込む様に計算されデザインされているのでフィット感抜群

・リブ編み(表編と裏編を交互に編む編み方)されたアンクルサポートにより、足くび部から下の部分において適正なフィットが保持され、ソックスがずれにくく、結果として足のマメも出来にくい構造

 

などなど、様々な技術によって丈夫で快適なソックスが作られているわけですね。

生涯保証

DARN TOUGH VERMONT製品は、全て生涯保証となっております。アウトドアソックスでは例がありません。そのうたい文句もシンプルで、”私たちのソックスは、お客さまにとって快適で耐久性のあるものである事を自負しています。”

(公式サイトより抜粋)

ということで、製品に対する自信が凄まじいです!

実際、返品率はわずか0.07%だということで10,000足のうち7足しか返却されないらしいですね。

 

なお、下記のような事例は保証対象外となるようです。

・故意に傷つけた場合

・何かに引っ掛けられた事で起こったほつれや破れ

・お洗濯(乾燥機のご使用など)による縮み

・経年劣化や自然損耗によるウール抜け

 

メリノウールソックスに対する口コミやレビュー

メーカーに寄って違うところもあると思いますが、メリノウールソックスを使っている皆さんの声を集めてみました。

国産メーカーのモンベル製品の書き込みが多いですかね。

https://twitter.com/twiginza/status/1166656180862631936

https://twitter.com/duckfumi/status/1086590817022529537

このように、メリノウールを気に入っている声が多いですね。

まとめ

今回はメリノウールのソックスのお話でしたが、メリノウールの良さを実感している人は結構増えてきている印象ですね。

皆さんも是非生活の中にメリノウール製品を取り入れてみてはいかがでしょうか?

身近なところでユニクロにはセーターやカーディガンなどが売っているようですし、近所にモンベルのショップ等があれば肌着や靴下なども売っているので覗いてみるのも良いかもしれません。

 

最後までお読みいただきありがとうございました!




この記事を書いている人 - WRITER -
モノにあふれた生活を送っていたが、30代後半に一念発起して断捨離本やミニマスト本の影響も受けつつ、大規模な断捨離を決行。俗に言うミニマリストになる。

Copyright© 寝て起きてミニマリズム。 , 2019 All Rights Reserved.