【光を継ぐ者】2020年7月スタート攻略ブログ(4)神之塔コラボで抑えておきたいポイント!オススメサーバントや浮遊石交換アイテムについて

今回は現在開催中の神之塔コラボイベントでおさえておきたいポイントを書いていきたいと思います。
この機に始められた新規さんも多いと思うので少しでも参考になれば幸いです。
目次
選択出来るコラボサーバントのオススメ
夜、ユリ、ホワイト(火・水・森)の中から1体選んで貰う事が出来ますが、オススメサーバントは誰か?
使いやすさという観点で個人的には夜かユリの各属性をオススメします。
ホワイトは各属性とも連携技スキルで味方の強化効果を奪ってしまうためチーム全体が直後に弱体化してしまい、使い方が難しいと思われるからです。
コラボサーバント確率アップ召喚は無理に引かない?
召喚に使用するゲンマはスタミナ回復にも使うため、無理に引くと周回などが出来なくなってしまいます。
無課金または微課金の方は、
この後に書いてある浮遊石交換でも1体分の石片が手に入るのでそちらで獲得しましょう。
追加分はコラボイベントや奈落の塔などで手に入る「驚異の聖継の石片」を使った選択召喚で確率アップを狙うなどしたほうが良いかもしれません。
光・闇に関してはとくに育成が大変なので無課金初心者の方には余りオススメしません。
とはいえコラボサーバントが欲しくて始めた方も多いと思うのであくまで参考までにという感じですが‥。
浮遊石と交換したいアイテム
神之塔コラボ期間中コンテンツをプレーすることで「浮遊石」というアイテムが手に入るのですが、交換できるものが豪華なので取り逃がしたくないですね。
神之塔コラボ(光・闇)聖継の石片ボックス(25回交換可)
一回の交換で浮遊石が1000個必要ですがコラボサーバント(光・闇)の聖継の石片を25個選んで獲得出来ます。
とりあえず1体欲しいならここで20回交換すれば1体分は集まります。
全部交換すると1次超越分+α(25個余り)集まります。
神之塔コラボ(火・水・森)聖継の石片ボックス(15回交換可)
一回の交換で浮遊石が300個必要。
コラボサーバント(火・水・森)の聖継の石片を50個選んで獲得出来ます。
10回交換で1体分確保出来ますが、超越に足りない分を補う使い方でも良いと思います。
【光/闇】☆5聖継石
光/闇☆5サーバントを召喚できるアイテムです。
浮遊石4000個で1回だけ交換出来ます。
光/闇は育成が大変なので直ぐには手を付けられないと思いますが、石片ベースでも1体分集めるのは時間がかかるため貰えるものは貰っておきましょう。
【光/闇】超越の石片30個(7回交換可)
光/闇サーバントを同サーバントなしでも超越することが出来るアイテムです。
浮遊石700個で1回交換出来ます。
7回交換で210個の石片が手に入るので1次超越済の光/闇サーバントを2次超越させるのに必要な200個を確保出来ます。
つまり浮遊石交換イベントだけで光/闇コラボサーバントも2次超越(LEVEL64)までは持っていくことが出来ます。
【火/水/森】超越の石片50個(15回交換可)
火/水/森サーバントを同サーバントなしでも超越することが出来るアイテムです。
浮遊石300個で1回交換出来ます。
15回交換すると750個石片が手に入るのでコラボサーバントも3次超越まで持っていくことが出来ます(1次超越で100個、2次超越で200個、3次超越で400個必要)。
虹の元素5個(10回交換可)
潜在能力解放に使うアイテム。
浮遊石250個で1回交換できます。
10回交換すると50個も手に入るので☆5サーバントの潜在能力を全て解放するのに38個必要分を満たす。(超越や覚醒が進んでいないと解放出来ないです)
最上級元素ボックス(10回交換可)
覚醒に必要な最上級アイテム。
浮遊石250個で10個属性を選択して獲得出来ます。
確定で獲得出来る数が制限されているので(1個下の階級の元素を20個使えば昇格で1個作れるが)10回交換で100個分確保出来るのはありがたいです。
☆6UR装備(10回交換可)
パーツとメインオプションを選択して装備を獲得出来ます。
浮遊石100個で1回交換出来ます。
1体分は8個で揃います。(初期は6個しか装備出来ず、3次覚醒でペンダントスロット、5次覚醒でリングスロットが解放されます)
まとめ
今回はどちらかというと神之塔コラボで始められた新規の方向けに書いてみました。
攻略情報などが乏しいので試行錯誤の日々ですが、皆様のお役に少しでも役立てれば幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。