趣味に生きるミニマリストの日々

【光を継ぐ者】2020年7月スタート攻略ブログ(2)防御貫通スキル持ちサーバントまとめ

2020/09/12
 
防御貫通スキル持ちまとめ
この記事を書いている人 - WRITER -
モノにあふれた生活を送っていたが、30代後半に一念発起して断捨離本やミニマスト本の影響も受けつつ、大規模な断捨離を決行。俗に言うミニマリストになる。

今回も【光を継ぐ者】の記事を書いていきたいと思います。

2020年8月現在も防御貫通スキルを持ったサーバントはやはり強く、マップ攻略において特に防御力が高いカーミラなどには刺さる場面も多いと思います。

というわけで今回は防御貫通を持ったサーバントをまとめてみたいと思います。

使ったことのないサーバントもいるので実際の使用感はわからないところはあるのですが、そのあたりはご了承いただければ幸いです。




防御貫通持ち☆3サーバント

☆3サーバントは素のステータスは低く、超越も5止まりですが、集め安いためスキル上げがしやすく成長ポイントも上げやすいです。

育ち切れば育成が中途半端な☆5サーバントよりはダメージが出せます。

貫通持ちとなれば尚更です。

グレーテル(光)

連携技スキルで防御力貫通2160%(1連打)

グレーテル(光)

 

 

グウィルギ(闇)

連携技スキルで防御力貫通2160%(1連打)

グウィギル(闇)

 

 

防御貫通持ち☆4サーバント

☆4サーバントは育成しやすく即戦力になりえます。超越も10まで出来る。潜在能力解放も可能で伸びしろも◎。

シャロット(火・水・森・光・闇)

連携技スキルで防御力貫通2446%(1連打)

シャロット(闇)

 

 

エノク(闇)

連携技スキルで防御力貫通2464%(1連打)

エノク(闇)

 

 

防御貫通持ち☆5サーバント




夜(火・水・森・光・闇)NEW

神之塔コラボサーバント。

近接攻撃型。

アクティブスキルにも防御貫通が付いている。

連携技スキルは防御力貫通2772%(4連打)。

連携技スキル使用時、敵の強化効果を火・水・森は1個、光・闇は2個解除できる。

夜(火)

 

ジッタ(火・水・森・光・闇)

近接攻撃型。

連携技スキルで防御力貫通2464%(1連打)

貫通といえばジッタ。火属性のジッタには皆お世話になります。

それがイヤだと言う人もいるみたいですが(笑)

ジッタ(火)

 

クリスティン(火・水・森・光・闇)

遠距離攻撃型。

連携技スキルで防御力貫通2772%(3連打)

クリスティン(光)

 

ダミアン(火)

遠距離攻撃型。

火属性のみが攻撃型。

連携技スキルで防御力貫通2772%(4連打)

最強クラスの火力!?

ダミアン(火)

 

アンクー(火)

遠距離攻撃型。

連携技スキルで防御力貫通2464%(1連打)

ダミアン(火)やクリスティンには火力で及ばないか。

アンクー(火)

 

シモン(森・光)

近距離攻撃型。

連携技スキルで防御力貫通2464%(4連打)

近距離の貫通では1番火力でるのか使ってみたいですね。

シモン(森)

 

ヌウ(森)

近距離攻撃型。

連携技スキルで防御力貫通2772%(1連打)

ヌウ(森)

 

 

イフリート(水・光)※現在は入手不可

サマナーズウォーコラボのサーバントゆえに現在入手不可。

今後復活はあるのだろうか?

連携技スキルで防御力貫通2772%(1連打)

イフリート(光)

 

レト(闇)

遠距離攻撃型。

☆5サーバント。

連携技スキルで防御力貫通2464%(1連打)

レト(闇)

 

アリア(闇)

近距離攻撃型。

☆5サーバント。

連携技スキルが防御力貫通の2772%(1連打)

迷図ボス以外の敵全員6秒間凍結も強い。

アリア(闇)

 

特殊な防御力貫通スキルを持ったサーバント

特定条件において防御貫通が発動するサーバントはコチラにまとめました。

ラークシャサ(光)

近距離攻撃型。

☆4サーバント。

パッシブスキルにより連携技スキルの1打目と2打目両方ともクリティカルだと3打撃目が防御貫通になる。

攻撃力に応じる6225%(3連打)ということだが、3打撃目の貫通はどのくらいダメージが出るのだろうか?

味方全員が迷図ボスのハイデに与えるダメージが40%アップ。

ラークシャサ(光)

 

 

ハイデ(水)

近距離攻撃。

☆5サーバント。

相手が防御力低下状態なら攻撃力に応じた6160%のダメージ。それ以外の場合は防御力を貫通する2464%のダメージ。

ハイデ(水)

 

【A】スフィンクス(光)

遠距離攻撃型。

☆5サーバント。

相手が防御力低下状態なら攻撃力に応じた7700%のダメージ。それ以外の場合は防御力を貫通する2464%のダメージ。

【A】スフィンクス(光)

 

カーミラ(闇)

パッシブスキルで通常攻撃時に40%の確率で吸血効果が30秒間発動。吸血効果が発動している間は連携技スキルが防御貫通になる。

カーミラ(闇)

 

ヌウ(光)

パッシブで通常攻撃時40%の確率でミス率を30秒間上昇(LV5)させる。

ミス発生率が持続する間は連携技スキルが防御貫通ダメージになる。

ヌウ(光)

 

【A】ヘイレル(闇)

パッシブで通常攻撃が防御力貫通になる。

【A】ヘイレル(闇)

 

まとめ

防御力貫通スキルをまとめてみましたが、少しでもお役に立てば幸いです。

 

抜けがなければ良いのですがもし気づいた点があればTwitter等で教えていただければ幸いです。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。




この記事を書いている人 - WRITER -
モノにあふれた生活を送っていたが、30代後半に一念発起して断捨離本やミニマスト本の影響も受けつつ、大規模な断捨離を決行。俗に言うミニマリストになる。

Copyright© 寝て起きてミニマリズム。 , 2020 All Rights Reserved.